ガーデニングショーに行きました!
小さなお庭が大好きなことと、ガーデニング参考のため、
また、コンテスト参加者は小さなスペースでどこまで表現できるのか興味津々で
「日比谷公園ガーデニングショー」と同時開催の
「全国緑化フェアTOKYO」の日比谷公園会場 を見てきました。
アップした写真は作品全体もあれば、
部分的にクローズアップしたものあり、
まったくの私の趣味で撮ったお気に入りのものです。
よかったら 見てください。
赤い色が印象的なハンギング作品

ステキです。

シックな色合いで、ハンギングの中で一番気に入りました。

和の庭です

シンプルなイングリッシュガーデン?でいいのかな。

モダン建築のお家に合いそう、さわやかなお庭

ガーデンテーブルの上に建築物のレゴ模型が! かわいかった。

乙女心をくすぐるような和の庭ですね~

ハーブ、お野菜のコーナーがあるお庭です。

自分のお庭にしたーい!と思わせるものばかり
でした。
まだまだ 写真は撮ったので 続きを後日、アップしていきますよ~
(ちなみに 日比谷公園ガーデニングショーは10月28日までとHPにありました)
で、日比谷公園内のカフェでランチ 気持ちよい季節です。


ついでに銀座でおやつも

また、コンテスト参加者は小さなスペースでどこまで表現できるのか興味津々で
「日比谷公園ガーデニングショー」と同時開催の
「全国緑化フェアTOKYO」の日比谷公園会場 を見てきました。
アップした写真は作品全体もあれば、
部分的にクローズアップしたものあり、
まったくの私の趣味で撮ったお気に入りのものです。
よかったら 見てください。
赤い色が印象的なハンギング作品

ステキです。

シックな色合いで、ハンギングの中で一番気に入りました。

和の庭です

シンプルなイングリッシュガーデン?でいいのかな。

モダン建築のお家に合いそう、さわやかなお庭

ガーデンテーブルの上に建築物のレゴ模型が! かわいかった。

乙女心をくすぐるような和の庭ですね~

ハーブ、お野菜のコーナーがあるお庭です。

自分のお庭にしたーい!と思わせるものばかり

まだまだ 写真は撮ったので 続きを後日、アップしていきますよ~

(ちなみに 日比谷公園ガーデニングショーは10月28日までとHPにありました)
で、日比谷公園内のカフェでランチ 気持ちよい季節です。


ついでに銀座でおやつも


スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
Author:ケンタウルス
*射手座
*神奈川県在住
*レイキヒーリング 3rd
*「湘南やすらぎの部屋」
ヒーリングクラス'07度卒
'09度からアドバンスクラスにて
「奇跡のコース」を学ぶ
(宗教団体ではありません)
*応用DNAシータ・ヒーリング
・プラクティショナー
*パステルオブライト
光のプログラム 修了
パステル和アート準インストラクター資格
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (5)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (5)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (13)
- 2014/05 (12)
- 2014/04 (10)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (10)
- 2014/01 (10)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (15)
- 2013/05 (20)
- 2013/04 (18)
- 2013/03 (9)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (9)
- 2012/10 (13)
- 2012/09 (8)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (13)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (11)
- 2011/09 (13)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (21)
- 2011/05 (21)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (22)
- 2011/02 (18)
- 2011/01 (25)
- 2010/12 (11)
時計
全記事表示リンク
検索フォーム
アクセスカウンター
QRコード

メールフォーム